« モーターショー2005 | Main | 練習日記:月間記録10月 »

2005.10.30

10/30:物身内練 奥武蔵GL

Pampas
すっかり秋です。

当初身内練と称して企画されたが、結局ちがった意味での大盛況身内練でした。これはこれで良い事なので、毎度参加の皆さん、お疲れ様でした。

取り合えず亀井ローソンまで集団を3つに分け、亀井でこの日のメニューを決る。お疲れモード直帰の2名以外は、取り合えず鎌北湖まで大集団で向かう。身内練と言うことも有り、毛呂からエーデルワイスGC抜けルートを選ぶ。男だね(独りだけ主婦もいますが)。結局鎌北湖でも戻るメンバーは皆無で「走りたくない」なんて大嘘の自転車乗り多数のこの日。

今日はここから激坂を経て権現堂に登り、奥武蔵グリーンラインを北上する。南下は過去に何度か走っているが、ここからの北上は初体験のあたし。いきなりの激坂区間でホストチームの勤め、しんがりを行かされる(悲。というか皆速過ぎです。やっぱ半端なメンバーじゃないから仕方ないね。いずれにせよ登りのしんがりは定位置なので○。

ここからは登り基調のアップダウン。折角稼いだ標高もすぐに払い出しの連続で家計は火の車、本当に泣けてくる良いコースです。一本杉峠で先行組が待っていてくれ再合流。でもウサギさんグループの6名は既にスタートし定峰峠を目指した様子。第2班は顔振峠(こうぶりとうげ)、傘杉峠、花立松ノ峠と繋いで、猿岩林道を下り、越生のシロクマパンでお茶して帰るということに全員合意。一部、一本杉を下り先行するという希望も出されたが、敢え無く却下される。

練習の途中でお茶など、ここ数年やってなかったなぁ。そもそも奥武蔵GL縦走だって、最近はめっきり走らなくなった。昔はLSD山行きは結構多く、色々なルートや峠を覚えたもんです。今日は古くからの気の置けないメンバー「こたやん」もいたからかもね。ちょっと昔を懐かしんでしまった。

最後は自転車でGPSログ取りが趣味のこたやんを接待するため、裏道や河川敷のレアなCRを繋いで戻り、こたやんからは絶賛、他からは顰蹙の素晴らしい半日練でした。

126.8km、Ave.24.4km/h、獲得標高不明

お疲れショットを無断で公開(肖像権は被写体にあります)。
051030shimuunknown
右しむらくん。(左は知らない方)結構逝っちゃってますね。

051030Micchan
しむさん。(みっちゃんとも言うらしい)疲れて無さそうですけど…

051030hosouzu
宇津さんと細沼さん。最後の遠回りルートにひきまわされすっかりご機嫌斜めです。ふたりとも帰宅までまだ10km以上あり、150kmオーバーになってしまい明日の仕事に影響でること必至。

« モーターショー2005 | Main | 練習日記:月間記録10月 »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

ああは言いましたが、ご機嫌斜めなどではございません。
サイクリングロードに合流した地点では、細沼さんも「どうしてここに出るの?」と驚いていたし、結果オーライだったでしょう。
それにしても、今日はくたびれた。

あの裏道、対岸へ渡るルート、気になっていたんですよね~。榎本牧場でジェラートも食べたかったな~。とても疲れた。ところで、ウサギさんグループのその後はどうだったんでしょうかねえ?

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 10/30:物身内練 奥武蔵GL:

» チーム練、その後 [★ひゅ~ずのblog★]
清澄経由、亀井ローソン休憩。その後、鎌北湖からグリーンラインを登る。昨日の疲れも [Read More]

« モーターショー2005 | Main | 練習日記:月間記録10月 »