10/29:物練
いつものように起き、準備して行こうとしたら…サドルがピラーごと外したままに気付き、さらに今日は2mm上げ設定を試したかったので結構手間取る。で集合地点には7:30到着になってしまい、ドンけつ。
参加者はゲストも含め大勢なので略すというか、トラバ先を参照というか手抜きだ。明日のロングランを控え今日は短めにしたい。ただ短いだけなら殆ど意味が無い(だろう)からインターバル的に強度を上げることにした。上江橋を過ぎ、1本目の2分ハイペース。入間大橋信号もタイミング良くノンストップ。後続と離れすぎたので、ゆっくりと後続を待つが一向に来ない。どうやら山ちゃんがパンクした模様で、後続の先行組みと緩めに走る。早俣橋を過ぎて今日の2本目。少し前に抜かれたイングスに追いつくまで1分半のハイペース。高坂右折で追い付き407号手前で単独折り返す。止まらず狙った距離を走るにはこんなメニューも悪くない。
復路はAT値走を維持し30-35km/h巡航。途中水路沿いの裏道に逸れゆっくり目ペースに。荒川CRに合流しすぐもT字を左折し、榎本牧場方面へルート開拓に。沈下橋(みたいな)ほどの小さな橋を渡り右手にCRの標識を見つけ聞いたことがある対岸CRであることを知る。信じられない位のヘアピンや急コーナー、ジャックナイフ的コーナー、痴漢にあったら本当に殺されてしまいそうなルートを抜け、やがてゴルフ場内のルートに出る。後続車があったが、安全に抜かせる道幅が無いので仕方なく蓋をして走る。気を遣い30kmオーバーで走るがそれが数分続き車をやり過ごした後、そのまま3本目のハイペース走とする。ここはそこそこ長めに40km/オーバーを維持し、これを今日の最後とする。
なかなか効率よい練習が出来た気がした日だった。少しサドルが高い気がしたので良く見たら2mmでなく4mm上でクランプしていた。最近は低めで走ってきたとしても、これじゃ上げでしょう。
宇津さんがスペシャのアレー新車で岡部さんも(営業用?)565新車でした。物練ストーブリーグも真っ盛り。
65.8km、Ave.26.6km/h
« 赤丸シール? | Main | モーターショー2005 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 10/29:物練:
» チーム練 [★ひゅ~ずのblog★]
軽く靄のかかるなか、集合場所には今日も11人。松井さん、米谷さん、岡部さん、水田 [Read More]
Comments