« 二度付け禁止@田町 | Main | 7/9 練習日記 »

2005.07.08

745 フロントシート手直し

フロントシート、特にドラーバーズシートがへったってきた。15年、150,000km相応のへたりだから仕方ない。
先日フロアカーペットを交換の折り、シートの下を覗いたら、ウレタンがスプリングに食い込んでいるように見えたので、少しいじってみることにした。
まず、手持ちの工具でボルトが緩むかどうか調べる。14ミリのソケット(1/2□)はあるが、ラチェットもエクステンションも無く、なぜかT字レンチはある。運良く干渉せずに使用できそうだったので、まず助手席をばらす。
DSC00176
アンカーボルトは4本だが、左右のシートレールの中央にKEY穴があり、ダボがここに引っ掛かっているのに気付くのに数分を要した。後で先日購入したマニュアルを読むと、ちゃんと書いてあった(Lift the front of the seat, pushing it rearwards at the same time, to free the tracks from their "keyhole" fixings in the floor.)ので、やっぱり下調べは重要だ。

お駄賃
シートを外したら、100円玉(平成1)と1円玉(昭和60)が出てきた。いつから入っていたかは不明だけど、年号から察するに、結構昔か。

DSC00175
予想に反してシートウレタンはフレームばねに食い込んではいない。ウレタンとバネに若干の隙間が有りそうなので、今回はここに詰め物をすることにした。助手席をばらしたまま近所のドイトへ行き、5mm厚の発砲ゴムスポンジを買う。これをウレタンとスプリングの間に挟み込む。結構大変な作業だが、いい感じ。
上の写真は助手席だが、下は運転席シート裏。機械式のシートリフターが付いている分、構造が複雑なシートレールだ。
DSC00177
効果の程は?だが、自分で出来る手直しはこれが限界だろうから、気分は結構スッキリ。練習のない休日の過ごし方としては結構いけるかも。
所要時間4時間(段取り、解体時清掃、カーナビ配線手直し、買い出しを含む)

« 二度付け禁止@田町 | Main | 7/9 練習日記 »

04:男のガレージ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 745 フロントシート手直し:

« 二度付け禁止@田町 | Main | 7/9 練習日記 »