« 練習日記:5月まとめ | Main | はるばる来たぜ函館 »

2005.06.03

シャトー ムーラン・デュ・ブレイユ2001

Ch

久々のお題だが、呑んでないわけではない。酒蔵に新顔が少ないだけ。
期間限定の楽天ポイントを流さないためにワイングラスを買ってみた。ディーバ・ボルドー。滑らかにくびれたステムが持ち易い。30clというサイズなのでボトルとあまり変らない程の高さがあるが、しまう場所も苦労する(笑。
前回手に入れたのは、同じメーカーのブルゴーニュ。
折角のボルドーグラスの味見は酒蔵に在庫していた安物ボルドー。シャトー ムーラン・デュ・ブレイユ2001。ワインはやっぱりグラスで変わるなぁ。
LDの模様替えをした折に、食卓のライティングを変えたので、敢えて逆光で華やかに・・・
NewLighting

« 練習日記:5月まとめ | Main | はるばる来たぜ函館 »

06:男の酒蔵」カテゴリの記事

Comments

グラスを洗浄するとき、心拍数あがりそうですね。

主に相方のHRですがバクバクでしょう。今度HR計ってみましょ。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference シャトー ムーラン・デュ・ブレイユ2001:

» 本物のワインと贋物のワイングラス [Wein, Weib und Gesang]
既にワイングラスについては述べた。ワインを愉しむグラスを求めるとして、容易には結論を出していない。新奇なデザインの足の無いグラスを「試して」みた。そこで触れられたリーデル社のO-シリーズの偽物もしくはプロトタイプである。といっても、棚から落ちて割れた安物のワイングラスから製作してみただけだ。足だけが折れて木っ端微塵になり、上部のチューリップ部は無傷だった。捨てるのは惜しいと言っても流石に足が無いと立たない。そこでス... [Read More]

« 練習日記:5月まとめ | Main | はるばる来たぜ函館 »