ジェネリック
generic
【名】 ノーブランド[ジェネリック]の薬品{やくひん}◆登録商標はされていないが、同じ効果があるもの
・ Generic medicine is often as good as a name brand. 非ブランドものの薬品でも、ブランドものに劣らぬ効果を持つものがある。
【形-3】 一般{いっぱん}の、一般的{いっぱんてき}な、包括的{ほうかつてき}な、総称{そうしょう}の、総称的{そうしょう てき}な
<英辞朗より抜粋>
ここのところ、花粉症が半端でなくひどい。身の回りでもそう叫んでいる人が多い。
今後一ヶ月以上も市販薬や我慢、鼻ワセリンだけでは済みそうに無いので、掛かりつけのアレルギー科で診察を受けて処方してもらう。諸々の薬を組み合わせ、1ヶ月分で約5000円、高っ!(当然被保険者の負担分です)。
経口薬はエバステル10mg、オノンカプセル112.5mg。エバステルはエバスチンという物質が主成分でまだジェネリックが無いようだ。あったとしても患者は薬品名で処方されると選択できないし、紐付けされた薬局では不可能に近い。昔良く処方されたアレジオンには多くのジェネリックが存在するが、薬価は高い。
最近はジェネリック医薬品の情報も多く公開されているが、その価格差に驚くと共に、どうやったら安いジェネリック品を処方してもらえるのか疑問だ。
« 性差別 | Main | 3/20 引越し完了 »
「01:新ブルブル日記」カテゴリの記事
- 道路地図更新(2019.01.14)
- 2017年の出来事(2017.12.31)
- 35 Yeres Anniversary 珊瑚婚(2017.11.17)
- 2017 グルメフォンド八ヶ岳(2017.10.04)
- 不調(2016.11.27)
Comments
« 性差別 | Main | 3/20 引越し完了 »
西でも花粉症のエンジンかかってきました。
この週末あたりから全開で全壊!というカンジです。
Posted by: ローラーおとこ | 2005.03.19 10:49 PM
私は高脂血症の治療薬として最初リポバスを処方されてたのですが変えてくれと言って安くて薬効も高いリピトールに変えてもらいました。
なんか言わないと知らんと思って高い薬処方されてしまいます。
Posted by: こたやん | 2005.03.20 05:29 PM
私も毎月の薬代はそれなりに。
SSRI のゾロってないかなぁ。
Posted by: あんどう@凸坊 | 2005.03.22 10:50 AM
元祖クリスさん、ようこそ。復活の日を心待ちにしています。たまには遊んでいってください。
Posted by: amat | 2005.03.22 11:58 PM