« 芋焼酎 鉄幹 | Main | タイヤ新調 »

2005.02.12

今日の練習

2/12 細沼さんを誘って、荒川下流笹目橋から河口まで往復。
出掛けのトイレが予定より少し遅れ、追い風の大宮バイパスをインナー縛りでかっ飛ぶ。28分で笹目橋右岸到着。アップとしては十分で、さらに約束時間に数分の遅刻。申し訳ありません。

北風強く、河口までは超楽チンコース。風の力を借りてアウターでぐいぐい…行かずに、低負荷回転連に徹する。1時間ジャストで河口に到着。
直ぐに折り返し、別名荒川峠を攻めずに、淡々と39×18でATを超えないように。風が強いので殆どバー下持って速度を稼ぐ。でも1時間22分掛け笹目橋到着。おにぎり補給中にファッサの誰かに黙って抜かれただけなので、本日最速の二人でした(同区間、同時間帯に限る)。

84.3km 3時間35分 CASATI(LOOK486より多少疲れるが、これはこれで良いフレームだなぁ)

この日のスタートはここ。大宮バイパスと首都高が荒川を横断する笹目橋下流の左岸。

2TodaBashi_JR_Saikyo戸田橋は17号。JR埼京線と新幹線鉄橋。場所はこの辺り

3JR_KeihinさらにJR京浜東北線、宇都宮線高崎線の鉄橋で場所はこちら

4Route122_ShinarakawaOhashi122号は新荒川大橋。新の付かない荒川大橋ってのは何処に。場所はここ。(続くかも)

« 芋焼酎 鉄幹 | Main | タイヤ新調 »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

私の独占ネタというわけではないので、がんがんアップしてください。
それとも共同で荒川自転車道ガイドのページでも作りましょうか。(笑)

私達の知っているのは位置情報と、景色や外観のみ。ガイドなら多少の地理的、歴史的背景など、さらに途中下車の名店や見所なども必要かな。これは膨大なものになりそうで、出来そうにない。で、きっとやらない。
それはそうと、荒川大橋の上流は走れるのでしょうか?今度探りに行きましょう。

2、3年前に行ったときは、確か荒川大橋を越えたあたりで行き止まりでした。迂回路もなさそうな感じ。その後どうなっているかは不明。

ガイドというのは考えかた次第ですね。あくまでも自転車道のガイド程度しか考えていません。
どこをどう曲がれば一般道に出ないで走れるかとか、どこにトイレがあるとか。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今日の練習:

« 芋焼酎 鉄幹 | Main | タイヤ新調 »