« レフラー Löffler | Main | 3ヵ月毎検診 »
「06:男の酒蔵」カテゴリの記事
- ソレイユ千野甲州2010(2013.03.16)
- クォーターカスク(2013.03.14)
- 米だけの酒(2012.12.14)
- 7/21 酒蔵新築(2012.07.22)
- 領収証…(2012.05.27)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 芋焼酎 時の戯れ(白麹):
» 晩御飯。普通の、 [39×18]
天橋立「文殊荘」という旅館で、学生時分のひと夏、住込みバイト [Read More]
黒麹仕込の方を愛飲しております。
味もさることながら、ラベルのごわごわ感
が好きです。
Posted by: 芋初心者ローラー | 2005.01.24 01:37 PM
これは奇遇ですな。愛飲者が居るとも知らず、偉そうに感想など記してしまいご容赦を。が、もう残り少ないです。
芋焼酎は基本黒麹に賛同です。時々、黄や白を買ってロックを楽しむか、やさやさした品のあるお湯割りも楽しみます。
Posted by: amat | 2005.01.24 11:19 PM
時の戯れ(白麹)を、実は試したことがありません。何のことはない、贔屓にしいているジャスコに売ってないだけ。
望む焼酎に出会うと「捜し求めていた女性に出会う」というより「な~んや、おばちゃんココにおったんかいな」という感じですね。
庶民派飲料なり。
Posted by: ローラー | 2005.01.25 08:39 AM
トラックバックというものを、つけさせていただきました。ドキドキ。
Posted by: ローラー | 2005.02.14 05:27 PM