PC乗換え、やれやれ
朝からNew PCの無線LAN設定。6時間も掛けて、あれこれやったが、PCに標準搭載されている無線LANシステムが無線ルーターを認識しない。有線なら難なく繋がるのだけど、ルーターは子供部屋に置いてあるから....
約2年でルーターおよびカードのソフトウェアのアップデートも結構あって、大事そうなやつを一度だけ更新したが、今度のOSはXP-SP2だから、最新にしないとダメだろう。これにも結構な時間が掛かった。
仕方ないので、これまで使っていたセットの無線PCカードでトライするも.....遂には諦めて、旧PCにカードを戻したらそっちまでおかしくなって、何とか復旧したのが0:00。結局14時間以上もやってたわけ。トホホ...
こちらの頭が悪いのかも知れないけど、かなり頭にきたのでワールドワイドに公表しちゃおう。KYOCERAのブロードバンドルーターってやっぱり使い難いのかも。オンラインダウンロードの説明書も最悪。
« 練習する暇が無い | Main | 芋焼酎 大魔王 »
「01:新ブルブル日記」カテゴリの記事
- 道路地図更新(2019.01.14)
- 2017年の出来事(2017.12.31)
- 35 Yeres Anniversary 珊瑚婚(2017.11.17)
- 2017 グルメフォンド八ヶ岳(2017.10.04)
- 不調(2016.11.27)
Comments
« 練習する暇が無い | Main | 芋焼酎 大魔王 »
amatさんの無線LANルータって結構古いのではないかと思うけど、WPA対応しています? WEPだけだと、セキュリティ面では安全でないようです。(←あまり詳しくないけど)
個人的には、怖いので自宅では無線LANは当分導入しません。
Posted by: ひゅ~ず | 2004.11.22 07:24 AM
2002.03に購入しました。WEP64/128bitにのみ対応しています。通信不良もWEPの設定が絡んでいるような気がしています。
Posted by: amat | 2004.11.22 08:32 AM
WEPは解析ツールなどが出回っていて、比較的簡単に通信内容を把握できるようです。
無線LAN経由(特にWEP)で、クレジットカード番号、その他パスワードなどを入力するのは、かなり危険な気がするのですが、気にしすぎかな~。
Posted by: ひゅ~ず | 2004.11.22 09:50 AM
Kokowo yonda akuino aru yatsuni nerawaretari surukamo.
Posted by: amat | 2004.11.23 08:30 AM
amatさんの住所とか個人情報はここにはほとんどないから一応、ここを見ても行き着ける可能性は低いのでは。心配ならこの発言からコメント全部消すという手もあります。
ただ、クラッカーはクラッキングツールを入れた無線LAN付きノートPCを持ち歩き、侵入できそうなサイト情報を収集しているというので、そういうのに引っかかる可能性があります。また、近隣の住人に悪意もった人(またはハッキングに興味を持っている高校生とか)がいたら危ないですね。
Posted by: ひゅ~ず | 2004.11.23 08:58 PM