プレミアム芋焼酎
男の酒蔵の定義は、少なくとも個人で厳選した酒を自前で購入し、一定期間(一晩のことも多いが)自宅リビングのサイドボード内の酒蔵スペースに置くことにしているが、外で美味い酒を振舞われることもある。以下の2品は先日の福岡出張で呑んだ美味い酒。
芋焼酎「撫磨杜」なまずは始めてだったが、品書きにあった「晴耕雨読」や「佐藤」が品切れで、「かわせみ」とどちらにしようか迷った挙句、小福の大将から薦められ。背景の人物は誰だ?(その1)
ここで初めて知ったブランドだが、鹿児島県の大石酒造から。超高級品ではないかもしれないが、稀少品さは十分。無ろ過タイプだが最近流行のすっきり芋味系でこれも美味い。
いも焼酎「魔王」はプレミアム品で都心ではあまりに有名。それが祟って、入手困難。噂に違わず美味い逸品。一部では幻の焼酎ともいわれているが、日本全国過熱し過ぎ。鹿児島県の白玉酒造から。背景は誰だ?(その2)
背景に写りこんでしまった方々へ: 無断でWEB公開してしまいましたが、この場を借りてお詫びします。
« 釣りバカ 小福 | Main | 今週も忙しい毎日 »
「06:男の酒蔵」カテゴリの記事
- ソレイユ千野甲州2010(2013.03.16)
- クォーターカスク(2013.03.14)
- 米だけの酒(2012.12.14)
- 7/21 酒蔵新築(2012.07.22)
- 領収証…(2012.05.27)
« 釣りバカ 小福 | Main | 今週も忙しい毎日 »
Comments