« 1周年 | Main | 2004 JCRCトライザバンク大宮 »

2004.07.30

製品化中止のご案内

(株)○マノからのDM。
ペダルクリート製品不良(SM-SH92)で代替品(同SH93)の準備をしていた(筈の)自転車部品メーカーから、こんなタイトルのDMが届いた。
開発中であった代替品の製造の目処が立たないことが判明したとのことだが、技術的なものか、金銭的なものかは明言されていない。SPD-Rペダルユーザーはまだまだ多いと思うが、製造中止を決めて既に1年以上が経過している。どうしても後者による都合ではないかと勘ぐってしまう。
驚いたのはその恒久的対策であるが、同グレードのSPD-SLペダルに交換するというのだ。リコール対象のクリートは既に送付済みだが、後日ペダルも送付することになるのだろうか?本当にSPD-Rが気に入っているユーザーには気の毒だと思うのだが。
一つ間違えば人身事故に繋がる不良でもあるから、仕方ないのか?MMCの一件もあり、余計に神経質になっているのかも知れないが、このリコール対応には個人的には評価する。

« 1周年 | Main | 2004 JCRCトライザバンク大宮 »

01:新ブルブル日記」カテゴリの記事

Comments

私はリコール品じゃないSPD-Rクリートを使っていますが、どっかからリコール品を探してきて、シマノに連絡すれば、SPD-LペダルがGET出来るという事ですか!?美味しい!!

そういうことになりますね。もしかしたらリコール返品された数が販売数より極端に少なかったのかも?
ペダルのグレードは自己申告みたいです。

FAXで早速返信したら.....
「これまでお使いのSPD-Rを着払いで返送して下さい」ということになり、些か面倒になってきた。
SH-92仕様でSPD-Rを使用しているユーザーは、半ば強制的にSLに替えなければならなくなってきたぞ。

とりあえず石田さんには、在庫があったら全部買うとお願いしておきました。

SLにしたいと思ってましたので、交換でもラッキーかも。
でも『先に送るとその間乗れないではないか!』とクレームつけたら、どうなるんだろう?

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 製品化中止のご案内:

» [bicycle][economics]SHIMANOのクリートリコール [パンクはいつも突然に]
 SHIMANOがSPD-R(1世代前のシマノロードレース用ペダルの規格)の一部のクリートを自主回収しているけど、アマートブログによると、改良クリートの生産がで... [Read More]

« 1周年 | Main | 2004 JCRCトライザバンク大宮 »