7/1 Company Holiday
今日は感慨などまったく無い、創立記念日で休日。
思い起こせば立志伝中の人となるべく(嘘)決断した転職後の約10年、およそ半分は業務統合や合併の荒波の中でも難破せずにやってこれた。多少のことには動じない神経と、問題解決能力に磨きが掛かったかも。一方で愛社精神など微塵も無くなった。こんな経験はそうは出来ないので、これはこれで良しとする。
それはそうと、平日に「明日一日はご家族と共にゆっくりと休息をとられるよう望んでいます」とは如何なものか?
偶然我家では女房も休日、上の息子も溶連菌(溶血性連鎖球菌)感染症で登校停止なので、ひとりではないが…
-以下駄文引用-
2004年6月30日
日本の○○グループ従業員の皆さん
皆さんと共に○○日本グループの創立4周年をお祝いすることが出来ることを嬉しく思います。この新しい会社における皆さんのこれまでの努力と貢献に対して個人的にも心より感謝致します。
2000年7月1日のグループの発足以来、この4年間は我々にとっては大変、変化の多い毎日でした。APBCやGEOを始めとするプロジェクトを進めることによって、業界環境の課題に対応し、我々グループの競争力を高める事に努力を傾注して来ました。お陰でそれぞれのプロジェクトが確実に前進しています。これは、従業員皆さんの多大な努力と協力の賜物だと、心より感謝しています。また、代理店の皆さんを始めとする関係各社のご協力とご理解があった事も忘れてはならないと思います。重ねてここに心から御礼申し上げます。
既に皆さんにはお伝えした様に、合併時の念願であったオフィスの統合がこの秋から始まり、来春には終了します。我々の会社間、そして従業員の絆は一層強まり、業務の一層の効率化が図られると考えています。
我々は色々なプロジェクトを進めていく上で、皆さんとは充分なコミュニケーションを図っていきます。また、皆さんの建設的なアドバイスを大いに歓迎します。我々の進む道は決して平坦ではありませんが、ひとつのチームとして全員が力を合せることで、目標は達成できると確信しています。
多忙な毎日を送られている皆さんが、明日一日はご家族と共にゆっくりと休息をとられるよう望んでいます。改めて、会社がここまで来れた事に対して、皆さんの努力に感謝します。最後になりますが、皆さんと皆さんのご家族の健康をお祈りします。
○で だめ男
リードカントリーマネージャー
« JCRC2004第4戦に参戦 | Main | V745オイル交換 136,183km »
「01:新ブルブル日記」カテゴリの記事
- 道路地図更新(2019.01.14)
- 2017年の出来事(2017.12.31)
- 35 Yeres Anniversary 珊瑚婚(2017.11.17)
- 2017 グルメフォンド八ヶ岳(2017.10.04)
- 不調(2016.11.27)
Comments