骨髄浮腫
事故後、1週間でのMRI検査。診断は「踵骨に骨髄浮腫を認める」であった。
外傷も無く骨膜も全く問題無いらしいが、過負荷により深部で浮腫(炎症)が生じているとのこと。MRIでは2種類の撮影条件の結果を比較することで骨の内部の状態まで判るらしい。このままの状態で運動を再開したら、最悪の場合には疲労骨折も有り得るとのこと。
被災の本人は既に傷みが引いているので至って不満らしいが、向こう2週間は保護具を付け、引き続き歩く以上の運動は禁止。そこで再検診。さらに2週間後に再度MRI検査で完全治癒を確認し、すべてから開放される見込み。原因が交通事故だけにドクターのアドバイス通り、慎重路線を取らざるを得ない。
« へたれの一週間 | Main | 猫島礼〜ネコログ: すぐ描ける!!はずにょ »
「01:新ブルブル日記」カテゴリの記事
- 道路地図更新(2019.01.14)
- 2017年の出来事(2017.12.31)
- 35 Yeres Anniversary 珊瑚婚(2017.11.17)
- 2017 グルメフォンド八ヶ岳(2017.10.04)
- 不調(2016.11.27)
お大事に・・・
Posted by: nara | 2004.06.14 08:00 AM
たぶん安全を見越した診断だと思います。
踵骨(しょうこつ)の疲労骨折発生率は高くないと勝手に思っています。
Posted by: amat | 2004.06.14 09:59 PM