12:山行記録(新カテ)

2021.09.23

トレッキングシューズ2足更新

事前点検しないで出掛けたリハビリハイクだったが、2足共に出先でミッドソールのPU(ポリウレタン)部が崩壊しミッション中断し早々に帰宅。

高速代もガス代も復路の渋滞も皆無駄になってしまった。PU素材の加水分解は近年色々言われるようになってスキーブーツや登山靴では注意喚起がされているのを知ってはいましたが忘れてました。

帰宅後に修理をあたってはみるものの、納期5週間で費用も約1.5諭吉と知り買換えのプラン。

浦和の好日山荘に見に行ったら、適当なのがあったので更新することに決定。少々値は張るが双方の誕生日プレゼントと割り切って。

自分はSCARPAからザンバラン、奥様はLOWAからシリオ。

コロナでここ2年は出番が無かったが、前回から10年も経ってたので満足せねば。

3cd7fc7b251d43d3ab1872f5e296eb21Da0818bf8dae4b069d1f71c8ead7b6379c7ca9d34f04440c86ae35412a1fbcd3

2021.09.20

土合口橋から一ノ倉沢

再開ハイクでしたが途中棄権。

2021.07.25

谷川ロープウェイから、電気バスで一ノ倉沢出合いまで

散策の予定でしたが、電気バスで往復。

2021.03.15

日和田山 305m

日和田山

2018.11.18

天覧山 197m

天覧山

2018.10.09

山師匠から兄弟子、さらに山弟子レディへ






2010年に高橋師匠からいただいたはじめてのマイ火器。
その後8年もの歳月を経て、9月まで職場後輩だった山レディに引継ぎ完了@肩の小屋 at 谷川岳。2018.10.08


2018.10.08

谷川岳双耳峰 松井さん岳部退職前イベント

谷川岳、トマ1963mとオキ1977m

2018.09.28

蓼科山 2531m

蓼科山

2017.09.23

那須岳、茶臼岳 1915m、朝日岳 1896m、三本槍岳 1917m

那須岳

2016.08.26

霧ヶ峰

オートキャンプの再会もあって、滞り気味の山行。とはいえ暫くぶりなので、ハイク程度の負荷で、できれば長めに景観の楽しめる場所。

この先、予てから登りたかった東北以北最高峰の燧ケ岳を予定していたので、残暑厳しくも気温の低い所…

という我儘な条件を満たす、アクセスは少し遠いけど霧ヶ峰や美ヶ原くらい。